2019年8月現在の最新は、Surface Pro 6とSurface Laptop 2。どちらがよいか迷って、彷徨ってここにいらしたのかな。
スペックは、ある程度のもの(=Surface)なので特に気にならないと思います。あ、メモリは8GB 以上がよいです。一応おすすめスペックと理由は一番下に書いてあります。
大事なのは、「どこに置くか」と「どうやって使うか」。それさえ決まれば、どちらかに決まるはず。
どこに置くか
専用の場所がある
パソコンを使う場所や使い方が決まっていて、動かさないのであれば、画面の大きなLapTopが使いやすい。Surface Laptop 2の画面は13.5インチ、 Surface Pro 6の画面は12.3インチ。約1インチの差だけれど、画面は大きい方が見やすい。
専用の場所がない
なんとなくパソコン欲しいなぁとか、あったら便利だなと思っていて、使う場所が決まっていないなら絶対Surface Pro。立てて置けるので場所を取らない。

場所はあるが、今のPCには物が乗っている
これは、友人の実話。普段そんなに使わないので、いつもは物の中に埋もれている。パソコンを使うときは掘り出して使っているそう。
パソコンに物を乗せちゃいけないって知っているけど、平らなんだから乗せたくなる。でもSurfaceは軽くて薄いので、同じように乗せたら破損する可能性あり。立てて置けるProの方がおすすめ。
どうやって使うか
「持ち歩いて使いたい」は、ProもLapTopも十分可能。次の3つに当てはまらないなら、どちらでも大丈夫。
膝の上で使いたい
Surface LapTopにするべき。
Proは膝の上では安定しないので使えない。無理矢理使うと多分落とす。Proのキーボードは「キーボードカバー」という名前のとおり、カバーのようにカパカパ動いて固定できず、テーブルなどに置くことで初めて固定される。
電車の中で膝にのせて使いたい、家の中の机には置き場がないから膝の上で使いたいという場合は膝の上で安定する Surface LapTopがよい。
文章をたくさん書く
Surface LapTopにするべき。
Proはキーボードカバーは、大きさ・薄さのわりには破格に打ちやすいけれども、たくさん入力するのに耐えられるかは疑問。Proはキーの打音が大きいし、押すときの力も結構必要なので、長く使うと疲れると思う。
絵を描きたい
Surface Proにするべき。
Proはキーボードを外したり後ろに回したりできる。キックスタンドを限界まで開けば、描くのにちょうどよい角度になる。LapTopの画面は力を入れると動いてしまうので、描くのには向いていない。
スペックについて
CPU(Core i3 /Core i5 /Core i7)
パソコンの計算の速さ。数字が大きいほど高性能。
計算が速いに越したことはないが、自分の作業と要相談。ゴリゴリ動画編集するとかじゃなければCore i5で十分。メールとインターネットを見るだけなら、Core i3でも大丈夫。動画を複数再生するとかなら Core i5 の方がよい。
「i」が「m」になってるCPUもあって、それは消費電力が少ないモバイル用CPU。Core m3とかね。数字が同じなら「i」を選ぶ。同じ数字と記号のCPUでも世代があって、これも数字が大きい方が高性能。
Surefaceが安く売りだされているときは、CPUの性能をチェックするべき。古い世代のCPUだったり、Core m3だったりする。
ストレージ容量(128GB/256GB/512GB/1TB)
データを保存できる量。数字が大きいほどたくさん保存できる。
データの保存にオンラインストレージを使い、常にWi-Fiが使えるならば128GBでも問題ない。オフラインで使うことが多かったり、全部自分のパソコンに入れておきたいなら、大きい容量を選ぶ必要あり。
メモリ(128GB/256GB/512GB/1TB)
一度に作業できる量。数字が大きい方が高性能。
メモリをケチると動作が重くなるので妥協しない方がよい。一度に1つのソフト・アプリしか使わず、他のアプリを使うときには前のものを閉じるなら128GBでもよいが、マルチタスクで使うなら128GBは避ける。
256GBか512GBのうち、お財布と相談するべし。
おすすめスペック1
いつでもWi-Fiが使えて、データは全部オンラインストレージに保存する場合のおすすめ
CPU 真ん中のCore i5
ストレージ容量 最低の128GB
メモリ 下から2番目の8GB
おすすめスペック2
オフラインの作業が多くてデータもある程度保存したい場合はのおすすめ。
CPU 真ん中のCore i5
ストレージ容量 下から2番目256GB
メモリ 下から2番目の8GB
本当はストレージ512GB、メモリ16GBにしたかったんだが、CPUをCore i7にしないと選べないみたい。 Core i7 にすると値段が跳ね上がるし、普通の作業にしてはオーバースペック。
ぴったりのSurfaceに出会うお手伝いになれば幸いです。