LINEのクリエイターズスタンプと絵文字を作っています。ここでは私が今まで作成したものと、裏話的なものを載せています。
お買い上げいただいた方、大変ありがとうございます!使っていただけたら嬉しいです。
LINEスタンプ「 魔女のハロウィンな日常 」
魔女とカボチャとオバケがいれば雰囲気はハロウィン!無難を狙ったはず。骸骨が気に入ってる。

LINE絵文字「 繋がるハロウィン!ケーブルライン絵文字3 」
ハロウィン仕様の繋がる絵文字。おばけの木を気に入ってたくさん描いたけど、黒くて文字通り華がないので、3本だけになりました。
LINEスタンプ「やはらかもち(暑)」
とにかく暑いことを表現するスタンプ。筆で描いたやはらかいもちのような何かが溶けそうになったり、水を飲み過ぎて水ぶくれになったり、カビたりしています。

LINE絵文字「キラキラ大好き!大きな星の絵文字」
キラキラ絵文字星型版。ラメを黒ベースから白ベースにしてさらにギラギラになった。

LINE絵文字「 ハートLOVE!大きなハート絵文字 」
キラキラのラメを描けるか試していたらギンギラの赤いラメができたので、面白くなって絵文字に加工。宝石を描いてみたら意外と宝石に見えたので絵文字に…
色々な質感を描くのが面白かった。

LINE絵文字「間をつなげるケーブルライン絵文字2」
絵文字では文字が見えにくそうだったので、デコに特化。ネタが浮かんだら第3段も作りたい。


LINE絵文字「間をつなげるケーブルライン絵文字」

返信に困ったときの繋ぎに使える、つながる絵文字。返答に困るトークが飛んできたらこの絵文字を連打して、その間に色々考えてください。普通に使える絵文字も入ってるよ。
隣の絵と繋がるのを利用して、繋がる絵文字を作ってみたけど、絵文字って使うときは凄く小さいのね。実際の大きさはこんなもん。

これじゃ文字入れても見えない。絵を繋げてデコるのには使えるんだろうか。
本当はケーブルの高さを、文字の長音と繋げられる高さにしたかった。あーーーーーーーー!とかの長音部分に違和感なく絵文字を混ぜたかったんだよね。捨て絵文字を作って高さを調べたりしたけど、文字と絵文字の位置関係が一定じゃなくて諦めた。
ちなみに、絵文字を1つだけで送信するとスタンプみたいに使える。「おはよう」とかの文字入りスタンプはスタンプ的に使うとよいのかも。

LINEスタンプ「ブラックな職場で働く人向けのスタンプ」

白い丸が駄目なら黒にしようと、ブラックな妹とのトークをヒントに作成。結構可愛いと思ったけど、妹からは「デカすぎる」とのお言葉。小さいは可愛い、可愛いは正義から外れてしまったのか。
そういえばLINEを使い始めたころ、スタンプってなんでこんなデカいんだろう、もっと小さいのがあればよいのに…って思ってた!だから「やはらかもち」は高さ控えめ横長だったんだし。
作り方が分かってくると画面いっぱいに作りたくて、たくさん書き込みたくなったけど、それって独りよがりだったのか。次はもう少しコンパクトにしたものを作ろう。
ちなみに、このスタンプは最初からパソコンで作りました。紙に描くと黒塗りが大変そうだったからだけど、最初からデジタル画像だとゴミがなくて扱いやすくてよかった。それでいて文字の手書き感も出せて凄いな。

LINEスタンプ「やはらかもち 」

筆で描いたやはらかいもちのような何かです。伸び縮みはしていません。
思いつきと勢いで初めて作ったスタンプ。イラストってほどのものは描けないから丸に顔を描いて手書きの文字を付けた。
わりと可愛いと思うけれど、ストアにはたくさんの白い丸顔が溢れているのを最近知りました。みんな考えることは同じなんだな。アナログゆえの揺らぎと手書きの字がオリジナリティだと思いたい。
